
松下育男先生の詩で。知ってる人も多いのかもしれませんが。
・・・これは引用しても問題ないのかしら。まぁいいや、怒られたら消します。
『顔』 松下育男
こいびとの顔を見た
ひふがあって
裂けたり
でっぱったりで
にんげんとしては美しいが
いきものとしてはきもちわるい
こいびとの顔を見た
これと
結婚する
帰り
すれ違う人たちの顔を
つぎつぎ見た
どれもひふがあって
みんなきちんと裂けたり
でっぱたりで
これらと
世の中 やってゆく
帰って
泣いた
と、こんな詩。言い様のない感情を言葉に出来るってすごいな。
そして、詩を横書きで書くのは違和感ありです。
すごく上手ですね!見習いたいです。私は絵の具とかペンで色塗りをするのが苦手なんですよ・・・
絵は「上手にかけた!!」って思っても・・・・色塗りでダメ―!みたいな感じなんです。
絵うまいですねぇ〜(2回目)
きっとお若い方なんですね。なんとなくですが・・かわいらしい・・・
とにもかくにも、褒めてもらえると嬉しいです。ありがとうございます(・ω・)これは、鉛筆で描いてフォトショップで色つけたりしてますよ。
あたしは絵の具だったらアクリルが簡単で好きです。乾くとペロンってなるとこも好きです。